私、さかい大起は政治家とは無縁の家庭に生まれ育ちました。
政治に無関心でいても、無関係でいられない。今回のコロナ禍で、政治と生活がこんなにも密接につながっていると、あらためて認識しました。
無関係でいられないなら、もっと積極的に関わって神戸をより良くしていこう、そんな思いで活動をスタートさせました。
平成生まれの33歳。私と同世代の友人は、結婚を機に子育て政策が充実している明石市や西宮市に引っ越していきます。生まれ育った大好きな神戸市の魅力が、どんどん減ってきている現状を何とかしたいと思います。
私は、働きながら行政書士と社会保険労務士の資格を取得しました。民間企業で働いた経験と、行政・年金・社会保険・働き方改革のプロとして、神戸に尽くしたいと思います。
若者に希望を!子ども・お年寄りには安心を! そんな神戸を目指して日々活動しておりますので、皆様のご支援よろしくお願いいたします。
挑戦1 神戸市は10年連続人口減少中!
子育て・教育政策に予算を増額し、選ばれるまち神戸を取り戻します!
〇明石で行われている子育て5つの無料化の実現(所得制限なし)
・子供の医療費無料化(高校3年生まで入院も、外来も)
・第2子以降の保育料の無料化
・学校給食の無料化
・赤ちゃんへのおむつ無料配送サービス
・子供の公共施設の利用料の無料化
〇日本一おいしい芦屋の給食を神戸でも!
・学校に調理室を設けて、栄養教諭の先生と協力し温かい給食を自校調理方式で実施
・地産地消の食材を使って、栄養満点の給食を提供(食育を育みます)
〇少人数学級で子供の教育の質を上げるとともに、教員の働き方を改善させます。
挑戦2 地元企業と働く人を全力応援!社会保険労務士・行政書士の資格を活かす!
〇神戸市独自の補助金の創設を求め、神戸の地域産業を支える中小企業とそこに働く人々を支える
〇市民サービスの低下を生む、区役所窓口業務の民間委託ではなく、サービス向上のため窓口機能を強化する。
挑戦3 生活と文化の充実・発展をめざす!
〇ニュータウンを維持・発展のため若年層向けの家賃補助、リフォームと建替えに関する補助金等の充実、商業施設の誘致等、皆さんの声を活かす政策を行います
〇各行政区に保健所の再建します
〇気軽で安価に利用できる地域の文化センターやスポーツ施設を整備し神戸の文化政策を
応援!
〇 神戸の豊かな里山、里海を次世代に引き継ぐため、神戸市独自の脱炭素政策を追求
さかい大起(坂井だいき)
#表現の自由を守るための約束 に賛同します
この会は、さかい大起さんの政治活動を応援するとともに、みんなで地域の課題について話し合う等、私たちの町・神戸の未来を良くしていこうとするものです。 相談活動もしています。
ぜひ、ご入会ください。 また多くの皆さんにご紹介していただきますようお願いいたします。
SNSで活動を発信中
「さかい大起と市政を考える会」
(住所)
神戸市須磨区平田町1-2-4-201
(電話)
078-798-6162(月~土 13:00~17:00)
【最寄り駅】
神戸市営地下鉄「板宿」駅 (南出口から徒歩2分)