【神戸市議選選挙結果について】

 

みなさまへ

 

 2023年4月9日投開票の神戸市会議員選挙(須磨区)の私の結果は3,614票で、当選に至りませんでした。

みなさまから頂いたご支援・ご声援に、心から感謝いたします。

訴えてきた政策を実現していくためにも、これからのことはじっくり考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

2023/4/9

さかい大起

新着情報

さかい大起の思い

私、さかい大起は政治家とは無縁の家庭に生まれ育ちました。

政治に無関心でいても、無関係でいられない。今回のコロナ禍で、政治と生活がこんなにも密接につながっていると、あらためて認識しました。

 

無関係でいられないなら、もっと積極的に関わって神戸をより良くしていこう、そんな思いで活動をスタートさせました。

 

平成生まれの33歳。私と同世代の友人は、結婚を機に子育て政策が充実している明石市や西宮市に引っ越していきます。生まれ育った大好きな神戸市の魅力が、どんどん減ってきている現状を何とかしたいと思います。

 

私は、働きながら行政書士と社会保険労務士の資格を取得しました。民間企業で働いた経験と、行政・年金・社会保険・働き方改革のプロとして、神戸に尽くしたいと思います

 

若者に希望を!子ども・お年寄りには安心を! そんな神戸を目指して日々活動しておりますので、皆様のご支援よろしくお願いいたします。


実現させたい!さかい大起4つの挑戦

挑戦1  子育て5つの無料化(所得制限なし)

 

 

明石で出来て、神戸で出来ない理由はない!

①こども医療費の無料化(高校3年生まで入院も、外来も)

②中学校の給食無料化

③第2子以降の保育料完全無償化

④公共施設の入場無料化

おむつ定期便

挑戦2 少人数教育で教育環境を良くすると共に、先生の働き方を改善します

 

挑戦3 奨学金返済支援制度の拡充など、神戸市独自の助成金を充実させ、神戸の地元企業と働く人を支えます 

挑戦4 2つの国家資格を持つ専門家として無駄遣いを徹底チェックします

プロフィール

 さかい大起(坂井だいき)

  • 1989年(平成元年)9月3日神戸市生まれ
  • 須磨区友が丘在住
  • 須磨学園高校、大阪教育大学卒業
  • 大学時代に学費の高さ、奨学金問題などから政治に関心を持ち始める
  • 大学卒業後、働きながら行政書士と社会保険労務士の資格を取得
  • 民間企業では人事制度改革や新卒採用業務などの「人」に関する業務に従事
  • 趣味 : アニメ・特撮鑑賞、歴史(大河ドラマが好きです)

#表現の自由を守るための約束 に賛同します

AFEEエンターテイメント表現の自由の会サイト https://afee.jp/yakusoku/

さかい大起と市政を考える会に入会してください!

 この会は、さかい大起さんの政治活動を応援するとともに、みんなで地域の課題について話し合う等、私たちの町・神戸の未来を良くしていこうとするものです。 相談活動もしています。

 ぜひ、ご入会ください。 また多くの皆さんにご紹介していただきますようお願いいたします。


SNSで活動を発信中


事務所のご案内

「さかい大起と市政を考える会」

 

(住所)

 神戸市須磨区平田町1-2-4-201

            

(電話)

 078-798-6162(月~日 8:00~20:00)

 

【最寄り駅】

 神戸市営地下鉄「板宿」駅 (南出口から徒歩2分)